NEWS

2025年08月04日バージョンアップ

LiveOnシリーズ バージョンアップのお知らせ

平素は「LiveOn」シリーズをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、LiveOn MeetおよびLiveOn Callのバージョンアップを行いますのでお知らせいたします。

今回のバージョンアップでは、ユーザーインターフェイスを一新し直感的な操作を行えるよう改良いたしました。
また、LiveOn Callではスキャナとの連携など遠隔窓口支援をサポートする機能を拡充いたしました。

なお、既存のLiveOn(Ver.19.5)をご利用の皆様には、無償にて新バージョン(Ver.19.7)へバージョンアップを行います。
※オプション機能の追加につきましては有償となります。

製品名 LiveOn Meet・LiveOn Call Ver.19.7 日本語版、英語版、中国語版
リリース日 2025年9月4日 木曜日
バージョンアップに
伴うシステム停止

2025年9月4日(木) 午前0時頃 ~ 午前6時頃
※この時間はLiveOn Meet・LiveOn Call・LiveOn Wearable・LiveOn RecXの各サービスをご利用いただけませんのでご注意ください。

アップデート方法

2025年9月4日(木) 午前6時以降、以下のいずれかの方法でアップデートが可能となります。

  1. LiveOn Meetをご利用いただいた事のあるPCの場合
    ログインして会議室に入室いただきますと、自動的にアップデートが行われます。
  2. LiveOn Meetをご利用いただいた事のないPCの場合
    LiveOn Meet ASP用クライアントプログラムをインストールいただきますと、アップデートが行われます。
    https://web.liveon.ne.jp/support/download/
  3. LiveOn Callでオペレーター・カスタマーアプリをご利用のPCの場合
    LiveOn Callにログインしていただきますと、自動的にアップデートが行われます。

※既にLiveOn Meet・LiveOn Call Ver.19.5をお使いのお客様は、ユーザーIDおよびパスワードをそのままお使いいただけます。再度新規登録を行う必要はございません。

主なバージョンアップ内容

LiveOn Meet

  1. ユーザーインターフェイスの改善(Windows版)
    従来より直感的な操作が行える見やすいユーザーインターフェイスに更新いたします。
  2. 機能名称の変更(Windows版)
    ユーザーインターフェイスの改善に伴い、下記の機能名称を変更いたします。
     「テキストボックス」の名称を「チャット」に変更いたします。
     「アプリケーション共有」の名称を「画面共有」に変更いたします。
     ※画面共有機能はオプション機能となります。
  3. 不具合修正
    いくつかの不具合を修正いたします。

LiveOn Call

  1. ユーザーインターフェイスの改善
    従来より直感的な操作が行える見やすいユーザーインターフェイスに更新いたします。
  2. スキャナ連携機能の追加
    オペレーター側から自身やカスタマー側に接続されているスキャナを操作し資料共有機能での表示や画像の保存が可能になります。
    ※対応機種につきましては、弊社営業担当までご相談ください。
  3. 事前設定機能の追加
    オペレーターおよびカスタマーアプリで、事前にデバイスや画面表示設定を行うことが可能になります。

お知らせに使用するメールアドレスの変更について
これまでバージョンアップやメンテナンスのお知らせをお送りしていたメールアドレスに変更があります。
これまでは「liveon@jm-s.co.jp」のメールアドレスより配信しておりましたが、今後は「@liveon.ne.jp」のメールアドレスから配信するよう変更いたします。
受信の許可設定やフィルタリングを行われている場合は「@liveon.ne.jp」の許可をお願いいたします。

メイン画面の変更イメージ

LiveOn Meet

LiveOn Call オペレーター画面

LiveOn Call カスタマー画面

各種お問い合わせ

Web会議システム LiveOn(ライブオン)お気軽にご相談下さい。
専門スタッフがお客様のご相談にお答え致します。

よくあるご質問