暗号化(エンクリプション) とは

暗号化(エンクリプション) とは

暗号化とは、インターネットなどのネットワークを通じてデジタルデータをやり取りする際に、通信途中で通信内容が当事者以外の第三者に盗み見られたり改ざんされたりされないよう、一定の規則に従ってデータを他の記号に変換すること。

暗号化の仕組み

Webページの送受信データやメールなどの情報は、ネットワーク経由での情報流出を防ぐため、暗号化して保護するのが望ましいとされています。
暗号化には暗号鍵と呼ばれるデータを使用し、この仕組みで暗号化をすることで、元のデータは全く異なるデータとなります。これにより、この規則を知らない第三者には、読み取りができないデータ(暗号文)となります。
また、暗号化されたデータを同様に暗号のシステムを使用して元のデータに戻し、判読できる状態にすることを復号と呼びます。

2種類の暗号化方式

暗号化、復号に用いられる一定の規則は「鍵」と呼ばれ、対になる2つの鍵を使う公開鍵暗号と、どちらにも同じ鍵を用いる共通鍵暗号があります。つまり、暗号化ではこの暗号鍵が非常に重要な役割を果たします。これが第三者に渡ってしまうと、暗号化したデータが読まれてしまうことになります。そのため、この暗号鍵は厳重に管理する必要があります。

【公開鍵暗号】
暗号化と復号に別の鍵を使用します。暗号化通信を利用したい場合は、自身で公開鍵と秘密鍵を作成し、公開鍵の方を暗号の送信元へ配布しておきます。
公開鍵は秘匿する必要はなく、積極的に外部へ配布してよいとされています。公開鍵方式では、「鍵」の受渡し時に第三者にデータを傍受されるリスクをなくすことが可能です。使用するアルゴリズムは、RSA、ElGamal暗号、楕円曲線暗号などがあります。
【共通鍵暗号】
原理が簡単なので実装しやすく、広く使用されています。共通鍵暗号の場合、通信接続先ごとに共通鍵を生成する必要があり、また、鍵交換を盗聴されないよう安全に行う必要があります。
使用するアルゴリズムは、アメリカ政府標準のAES、DESや、IDEA、FEAL、MISTYなどがあります。

LiveOnでの暗号化

LiveOnの通信データは、全て暗号化しておりセキュリティ対策は万全です。暗号アルゴリズムは、暗号強度と処理速度に優れた米国政府の次世代標準暗号方式である、AES(Rijndael)を採用しています。


Web会議のセキュリティ対策と注意点 重要な会議を安心して行うには?

各種お問い合わせ

Web会議システム LiveOn(ライブオン)お気軽にご相談下さい。
専門スタッフがお客様のご相談にお答え致します。

よくあるご質問